fc2ブログ

お店紹介

和歌山の電気店です。オール電化、軟水器、電気製品販売、電気工事などをやっています。お気軽にご相談ください!!

岡電器サービス

岡電器本店
岡電器本店
〒640-8113
和歌山市広瀬通丁3-10
TEL073-423-5618
岡電器岩出店
パナット・おか 岩出店
〒649-6203
岩出市桜台13
TEL0736-69-2175

最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


QRコード

QRコード

DATE: CATEGORY:IH料理教室
9月14日(日)のお月見にあわせて、お月見弁当を作ってもらいました(^-^)
『男の料理教室』をご自分達でされているお客様は、さすがに手際も鮮やか!思わず見とれてしまいました(*・ー・*) 
和歌山の岡電器サービスと岩出のパナットおかのエコキュートビデオジョウバ

和歌山岡電器 岩出パナットのIHクッキングヒーター200V


『お月見弁当』4人分レシピ紹介!(^-^)v
和歌山の岡電器サービスと岩出のパナットおかのリフォームイベントお得電化
小芋の竜田揚げ
(材料)・小芋 16個 ・だし汁 適量 ・砂糖 適量 ・塩 適     量 ・薄口醤油 適量 ・片栗粉 少々
     ・揚油 適量
(作り方)①小芋は皮を手むきして、ぬかを少々入れて水か       らゆでる。
      ②だし汁に調味料を加え、薄味で煮上げて冷まし       ておく。
      ③片栗粉をまぶして揚げる。
      
すすき素麺 
(材料)・素麺 1束 ・のり 1枚 ・天ぷら衣 少々 ・揚油      ・柚子 1個分
(作り方)①素麺は5~6cmの長さに切って10本ほどを一束       ねにして、片端を細く切った海苔で巻き止める。
      ②天ぷらの衣を上から散らして油で揚げる。
      ③上からおろし柚子をかける。

月見うさぎのお団子 6個分
(材料)・白玉粉 75g ・水 75cc ・甘納豆(白) 6個 ・南      天の葉と実
(作り方)①皮を作る。ボールに白玉粉を入れ、水を少しずつ       加えながら手でこねる。耳たぶ位のかたさにす       る。
      ②①を6等分して甘納豆を芯にして包み、うさぎの       形にする。
      ③鍋に湯を沸かし、②をひとつずつ落とす。浮き上       がってきたら膨れるまでゆでて氷水にとり、南天       の実や葉でうさぎの耳と目を作る。

月見おにぎり
ご飯を炊き、栗の甘露煮をオーブントースターで軽く焼いてご飯に混ぜる。枝豆も同様に。

小茄子茶せん田楽
小茄子はハカマを切りそろえ、茶せん包丁を入れる。170℃の油で揚げる。揚げてから十文字に切り目を入れ、田楽味噌をはさむ。
*田楽味噌・・・味噌 ゴマ 砂糖 酒 みりんを合わせて煮立てる。
 
9月14日の『お月見』みは、みなさんもぜひ作ってみて下さいv(^-^)v


和歌山 岩出オール電化と軟水器の 岡電器 


オール電化と軟水器のことなら和歌山 岩出 岡電器サービス


         
スポンサーサイト





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:IH料理教室
200V IHクッキングヒーター 使い方教室

とき:6月18日(水)    
ところ:和歌山 関西電力 はぴeライフスクエア

メニュー
赤飯・・・始めチョロチョロ中パッパ 自動炊飯機能で簡単        美味しく炊き上がります!
トマトと卵の炒め物・・・IHは、炒め物が得意!!!高火力で               美味しく炒めます!
クレイジーオニオン・・・温度管理がとっても上手!カ                    リッ!!!と揚がります!
たっぷり茸のグラタン・・・ロースターを使って、かんたん 美                 味しいグラタンつくり!!!


皆さん、聞き入られています(^^)l
和歌山岡電器 岩出パナットのIHクッキングヒーター

男性の方にも参加していただきました!!!
和歌山岡電器 岩出パナットのIHクッキングヒーターとリフォーム 


最後は、皆さんで試食しましたぁ~(*^ ^*)
和歌山岡電器 岩出パナットのIHクッキングヒーター200V


参加していただいた皆様、ありがとうございました!!!
今後、定期的にIHクッキングヒーターを使用した お料理教室をひらいていきたいと思っています!
日時が決まり次第 ブログのほうでも、お知らせしたいとおもっていますので、その際は みなさんドシドシ参加してくださいね(^-^)v 


和歌山 岩出オール電化と軟水器の 岡電器 


オール電化と軟水器のことなら和歌山 岩出 岡電器サービス

| BLOG TOP |

copyright © 岡電器サービスのブログ all rights reserved.Powered by FC2ブログ